ATシフト 投稿者:
投稿日:2015/01/19(Mon) 09:33 No.2583 | |
|
初めまして 2000年 E55 並行物 ATシフトなのですが車庫入れや停車時シフトをR(バック)〜P(パーキング)一旦エンジンなど切って動かす際にP〜R切り替え時にギヤーの入りが悪くゴボンと音がして入りにくくショクガ伝わります、壊れそうな音と、ATミッションに響きます出来ましたら修理を依頼したのですが。 |
| Re: ATシフト ナカツジオートサービス - 2015/01/23(Fri) 15:49 No.2586 | |
|
|
OHの必要な状態か判断するために一度お車を見せていただかなければなりません。 |
| Re: ATシフト
- 2015/01/24(Sat) 12:21 No.2588 | |
|
|
御返事 ありがとう御座います 週明けにでも連絡いたしますのでよろしいでしょうか。 |
|
1995年式 W124 E320 ク... 投稿者:
投稿日:2015/01/15(Thu) 07:44 No.2581 | |
|
はじめまして。上記車両走行距離8万7千ほどなんですが、最近、信号待ちなどのアイドリングの際に、回転数が不安定になり同時に油圧計も針が上下に振れます。その状態でエンストはまだありませんが、昨日は巡航中もパワーが出ていないような(アクセルを踏んでも加速しない)状態に何度かなりました。電機系(OVP?)なのかそれともほかなのか見当つきません、一度見ていただけますか?
|
| Re: 1995年式 W124 E320... ナカツジオートサービス - 2015/01/23(Fri) 15:44 No.2584 | |
|
|
エアマス、イグニッションコイル不良等色々考えられます。 |
| Re: 1995年式 W124 E320...
- 2015/01/24(Sat) 07:38 No.2587 | |
|
|
お返事ありがとうございます、近々、お邪魔させていただきます。宜しくお願い致します(そこそこ近所ですので自走でいきます) |
|
92年300TE 124090 投稿者:
投稿日:2015/01/18(Sun) 03:41 No.2582 | |
|
10万Kmを超えた頃お世話になりました300TEです。 25万Kmを超えお決まり各所のメンテが3周目に入っています。 インジェクターの交換を予定していた矢先の昨夜、90〜120km/hで巡航中、急に加速しなくなり80km/h巡航に…(軽く踏んでも回転はあまり上がらずしばらくすると排気温警告が点灯する始末) 強く踏み込むと突如キックダウンとともに加速します。 途中インターで止め走り出すと、5〜10分程順調ですがまた同じ症状です。 約400kmをそんな感じで走破しましたが、途中の市街地速度では違和感はあまり感じません。 発進、後退の始動時にショックを感じるようになっては来てますが、 2〜3万km事のATオイル交換はしています。 90〜120km/hでの軽く加速なら、4速のままキックダウン無しで加速していたと思うのですが やはり3速4速あたりがおかしいのでしょうか? 考えつく不備があればお教えください。 よろしくお願い致します。
|
| Re: 92年300TE 124090 ナカツジオートサービス - 2015/01/23(Fri) 15:47 No.2585 | |
|
|
お久しぶりです。文面からしますとAT以外の部分例えばIGコイル等の故障を先に調べたほうがよいのではないでしょうか。 |
|
1992年式 300TE 投稿者:
投稿日:2014/12/04(Thu) 22:18 No.2577 | |
|
はじめまして。 4速ATのシフトアップ時、2速→3速に変速するときに、気になる事があり相談させていただきました。 恐らく、アクセル開度が大きくない時のみに限って発生しているようなのですが、変速時に、一瞬ギアが抜けたようにトルクが抜け、わずかですがエンジンが空回り状態になります。ATFの量は規定値入っているようです。 3→4速は、しっかりとギアが入る感じで、問題ないと思います。また、エンジンがあったまっている、いないに無関係のようです。 修理、もしくは調整できるものなのでしょうか?できるとしたら、どれくらいの費用になりそうか教えていただけると嬉しいです。 |
| Re: 1992年式 300TE ナカツジオートサービス - 2014/12/11(Thu) 12:25 No.2579 | |
|
|
モジュレターの調整で改善する場合もありますが、K1クラッチが滑り始めている可能性があります。費用につきましてはお電話にてお問い合わせお願いします。 |
|
w126 ミッションについて 投稿者:
投稿日:2014/12/04(Thu) 18:05 No.2576 | |
|
初めまして、w126 560SEC 90年 D車 走行31000キロ ですが、エンジンが温まっても 走り出し20分位しないと 4速に入りません 故障ではないのでしょうが、こちらの書き込みに 改善案が有りましたので どのような対応なのか教えて頂ければ幸いです 宜しくお願い致します。 |
| Re: w126 ミッションにつ... ナカツジオートサービス - 2014/12/11(Thu) 12:19 No.2578 | |
|
|
当時のD車には触媒を早く温めるためシフトアップを遅らせる仕組みがバルブボディ内部に組み込まれています。ですから2〜3速へのシフトアップも遅くなっていると思います。基本的には以上ではないのですが走り出して20分は長すぎるように思います。その仕組みに不具合が発生している可能性があります。バルブボディを品番1262704671から1262704571に交換すれば改善されます。 |
|
お知らせ 投稿者:ナカツジオートサービス 投稿日:2014/11/18(Tue) 19:38 No.2574 | |
|
ベンツ以外の車輌は搭載されているATのタイプが複数有る場合がありますので車台番号で搭載されているATを特定しなけらば正確なお答えができない場合があります。 |
|
BMWミッション 投稿者:
投稿日:2014/11/13(Thu) 08:59 No.2571 | |
|
平成17年 GH-UF20 のBMWの120iに乗っています。Dレンジに入れて停車時にニュートラルに抜けるような症状が出ます。ショックがありすぐにDレンジに入るのですが、ニュートラルに抜ける瞬間にメーター内のDのランプも一瞬消えてしまいます。ディーラーで診断機に掛けてもらいましたが異常コードは残っていませんでした。走り出してしまえば異常はありません。Dレンジで停車中の時だけ一瞬抜けます。何が原因何でしょか?ディーラーに2週間預けてありますが原因不明です。症状は、出だすと頻繁に出ます。よろしくお願いします。 |
| Re: BMWミッション ナカツジオートサービス - 2014/11/18(Tue) 19:33 No.2573 | |
|
|
おそらくこの年式ですとGMまたはZF製のどちらかの6速ATが搭載されていると思いますがATを確定するために車台番号下7桁が必要です。 |
|
変速時振動 投稿者:
投稿日:2014/11/12(Wed) 15:54 No.2570 | |
|
09年W164BlueTechですが、渋滞に1時間ほどはまると、加速時にガクガクショックを感じます。一度症状が出るとしばらく加速時はショックが続きます。警告灯は一切出ません。渋滞にはまらないで走行してるときはショック症状はでません。このような症状の場合の診断とアドバイスをお願いします。 |
| Re: 変速時振動 ナカツジオートサービス - 2014/11/18(Tue) 19:25 No.2572 | |
|
|
まず原因がATにあるのか他にあるのか診断しなければなりません。この年式ですと取りあえずテスターでショートテスト、エラーコードのチェック、症状発生時の実測値の点検を行わないと次の段階へ進めません。 |
|
ベンツ 7速AT 投稿者:
投稿日:2014/11/05(Wed) 19:03 No.2568 | |
|
ATFは2年半前に交換。その後走行は2万km。走行中にシフトーやシフト+をすると、ギヤが固定される。バックに入らない。いずれも表示は正常。5万kmぐらいからまれにシフト固定の症状があり、9万kmぐらいでバックに入らない現象が月に一度ぐらい発生。通常走行でもギヤの固定が発生するようになった。いずれも、エンジン再始動で復旧。 色々と書かせて頂きましたが、診断とアドバイスをよろしくお願いします。 |
| Re: ベンツ 7速AT ナカツジオートサービス - 2014/11/06(Thu) 12:55 No.2569 | |
|
|
ベンツテスター完備修理工場様でエラーコードを点検していただければEGSの項目にエラーコードが入っているはずです。エラーコードによっては対応は異なりますが、ほとんどがVGS(ATコントロールユニット)の交換が必要な場合が多いです。 |
|
slk230 投稿者:
投稿日:2014/10/28(Tue) 13:56 No.2566 | |
|
98年式slk230ですが発進してしばらくすると滑り出しエンジンをかけ直すと又しばらくつながります.シャーという音もします.修理代どの位かかりますか? |
| Re: slk230 ナカツジオートサービス - 2014/10/29(Wed) 18:01 No.2567 | |
|
|
おそらくAT内部のディスクまたはトルコン内のロックアップクラッチディスクが剥離しフィルターが目詰まりをおこしていると思います。ATOH+AT脱着総額で約35万円(税別)です。但しディスク剥離の原因がラジエーター内ATオイルクーラー破損による場合はラジエーターの修理も必要になります。 |
|
- KENT &
MakiMaki -
Modified by isso